短いですがたまには日記を書きます。
今日はアコーディオン、ドラム、ペダルスチールという3人でスタジオに入りました。
もともとの音源ではギターもベースもいるバンド編成アレンジの曲たちなので
最初から欠けているパーツがあるうえに、アコーディオンもスチールも
音の圧力、強いリズム、アタック感に欠ける楽器。
そこにパーカッションではなく、ドラムというのはとても不安定な編成だと思います。
もともとその編成に狙いがあったわけではなくて、今いる3人でやってみようという
リハーサルだったのですが、もともとのアレンジに不安定な編成を合わせるのではなくて
不安定な編成に曲を合わせて、うたに必要なもの、不必要なものを吟味する、
音を出して、話し合いながら曲のことを考えていったら
もともとある曲が新しい表情を少し見せるところまでいい感じに進んで、終わった後に
「ああ、リハーサルしたなあ」
という充実感がありました。
リハーサルとかアレンジとかというのは、きっとこういうのがあたりまえのことなのだろうと思うのですが、
久しぶりにそんな手ごたえがあって嬉しかったので日を記しました。
おわり。
0 件のコメント:
コメントを投稿