鰯はなんてきれいな魚なんだろうか。
そんなわけで、今週も鯵切りで魚を捌きます。
鰯とか特に手際が悪いとせっかくの魚が台無しです。
いままで魚を捌いてこなかったうえに不器用なので
魚がぼろぼろになってしまいますが、修行です。
今日は3尾3枚におろした後、刺身にします。
上の写真のやつが唯一まとも(?)皮を剥ぐのが難しい。
以前に「包丁テクニック図解」という本をいただいたのですが、
切り方はもちろん、魚のからだの仕組みとかも書いてあって
捌きながら、ふむふむ、となかなか面白いです。
結局、生姜をおろして鰯丼にしました。
白子は塩からに挑戦中。3尾分なのでわずかですが。
雌1尾、雄2尾のマイワシでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿