「ナビ」が苦手な方で迅速な車の運転ナビができない。
また自分が運転しているときも的確なナビがないと
平気で通り一本、二本通り過ぎる。
標識がしっかり出ていれば別なのだけれど
昨日は目的地への標識がまばらなところだらけで
何度か道に迷い、また迷子の不安の中走行し
何度か同乗者と険悪な雰囲気になりかけた。
高校の世界史の先生が、新婚旅行で初海外とかは
喧嘩になるからやめなさいと言っていたのを思い出した。
なるほど海外で喧嘩して帰るにはさらに精神力が必要だ。
千葉は地元の人に「観光地」という意識がないのか
観光者向けの標識は少ない感じ。
余計な看板は増やさなくていいけれど
道しるべは適宜あると有り難いなと思う。
※写真は屏風ヶ浦。入り江の周辺は道路が
上下交差してて迷路のよう。